2008 上映作品
コンペティション(長編部門)
| キャプテン アブ・ラエド | アミン・マタルカ 2007年/ヨルダン、アメリカ/95分  | 
						
| 戦禍の下で | フィリップ・アラクティンジ 2007年/レバノン/98分  | 
						
| エゴイスト | シュテファン・アンスピッヒラー 2007年/ドイツ、スイス/92分  | 
						
| 赤い蟻 | ステファン・カルピオー 2007年/ルクセンブルグ、ベルギー、フランス/90分  | 
						
| Waiting for the Sun ~天気待ち~ | 奈良橋 陽子 2008年/日本/100分  | 
						
| 幸せのアレンジ | ステファン・シェイファー、ダイアン・クレスポ 2007年/アメリカ/89分  | 
						
| ザ・クラス | イルマル・ラーク 2007年/エストニア/97分  | 
						
| 記憶の谺(こだま) | アナス・モーゲンターラー 2007年/デンマーク/80分  | 
						
| ガブリエルが聴こえる | ホセ・エンリケ・マルチ 2007年/スペイン/100分  | 
						
| リノ | ジャン・ルイ・ミレジ 2008年/フランス/83分  | 
						
| 囲碁王とその息子 | チョウ・ウェイ 2007年/中国/105分  | 
						
| コンクリート・ピロウ | ファティヒ・ハジオスマンオール 2007年/トルコ/96分  | 
						
コンペティション(短編部門)
| 6月4日 | ニシダカオル 2007年/日本/18分  | 
						
| アタシヲ産んだアイツ | 佐藤 福太郎 2008年/日本/24分  | 
						
| どん底の二歩くらい手前 | 藤村 享平 2007年/日本/58分  | 
						
| おとうさんのたばこ | 塩崎 祥平 2007年/日本/17分  | 
						
| ハヤシライス | 加藤 秀樹 2007年/日本/27分  | 
						
| エレファント・マド | HAMU(小林 重昭・本多 真人) 2007年/日本/59分  | 
						
| 覗 | 吉井 和之 2007年/日本/35分  | 
						
| 大地を叩く女 | 井上 都紀 2007年/日本/21分  | 
						
| シュアー | 村松 英治 2007年/日本/38分  | 
						
| バトンタッチ | 岩城 武彦 2007年/日本/31分  | 
						
| 金の魚の目 | 草苅 勲 2008年/日本/17分  | 
						
| 黒振り袖を着る日 | 柴山 健次 2007年/日本/45分  | 
						
招待作品
| シネマ歌舞伎『人情噺文七元結』 | 
								山田 洋次 2007年10月上演の収録版/90分  | 
						
| 
								Livespire(ライブスパイア) 音楽座ミュージカル『メトロに乗って』  | 
							
								宮坂 まゆみ 2008年/171分  | 
						
| 
								Livespire(ライブスパイア) 『FROGS~フロッグス』  | 
							
								佐藤 克則 2008年/105分  | 
						
特集上映(カメラクレヨン)
| キンダー・フィルム プレゼンツ~親子で楽しむ吹き替えシネマ~ | ||
| ピングー | 5分/スイス | |
| ひつじのショーン | 7分/イギリス | |
| ほほえみの魚 | 10分/台湾 | |
| わすれられないおくりもの | 13分/ドイツ | |
| テディーとアニー | 25分/イギリス | |
関連企画
| 5周年特別企画 クリエイターズ・ミーティング「若手クリエイターのはじめの一歩」 | ||
| ロス:タイム:ライフ | 
								筧 昌也 2003年/10分  | 
						|
| 珈琲とミルク | 
								熊坂 出 2004年/30分  | 
						|





